Educational Sessions

終末期ケアに関する研修・セミナーについて

Service

サービスについて

終末期ケアに関する研修・セミナー

自分らしく最期まで生きるためには、その人の価値観や想いを大切にしながらケアについて考えておくことが大切です。

この研修・セミナーでは、終末期ケアに関する正しい知識と実践のヒントをお伝えしながら、参加者一人ひとりが「自分や大切な人の最期」について、前向きに向き合える時間をつくります。

施設・企業・学校・団体など、対象や目的に合わせて構成内容を調整できます。
皆さまが、それぞれの立場でできることを見つけ、やさしく寄り添えるケアを学ぶ機会となれば幸いです。

Contents

講座内容

Contents 01

自分や相手の死生観を知る

「余命が限られているとしたら、自分にとって何が大切か」
そんな問いを、もしバナカードを使いながら考えます。
ゲーム感覚で取り組めるワークを通じて、価値観の違いに気づくきっかけや、自分自身の想いに耳を傾ける時間になります。

Contents 02

終末期の概要、からだとこころの変化

終末期に訪れるからだやこころの変化について、やさしく解説します。
「なぜそうなるのか」「どう関わればよいのか」を知ることで、関わるご本人・ご家族・支援者それぞれの不安がやわらぎます。
医学的な視点だけでなく、心に寄り添う視点も大切にした内容です。

Contents 03

終末期ケア

終末期に必要となる医療・介護・心のケアについて、具体的に学びます。
「その人らしさを大切にするケア」とは何かを問い直し、日常の中で実践できる視点や対応もご紹介します。
支援者・家族どちらにも役立つ、現場に近い視点で構成しています。

Contents 04

自分らしく最期まで生きるための準備

「どんなふうに最期の時間を過ごしたいか」
心の準備や具体的な計画の立て方について考えます。
大切な人と話すタイミング、支援者への伝え方など、安心して人生の最終章を迎えるためのヒントが詰まっています。

Flow

ご利用の流れ

Step 01

お問い合わせ・ご相談

まずは、専用フォームよりお気軽にご連絡ください。
「どんな内容で実施できるのか知りたい」「研修を検討している段階だけれど相談したい」といったご要望にも丁寧に対応いたします。
研修の目的や対象、ご希望の形式などをお伺いしながら、ご相談内容に合わせたご案内をいたします。

Step 02

ご相談内容の確認と日程・場所の調整

お伺いした内容をもとに、実施テーマや構成、日程、会場(またはオンライン)の詳細を一緒に決めていきます。
施設や団体の状況に合わせて柔軟に対応し、最適な内容をご提案いたします。

Step 03

研修・セミナーの実施とお支払い

当日は、合意いただいた内容に基づいて研修またはセミナーを実施いたします。
終了後、所定の方法にてお支払いをお願いしております。
受講された方々が安心して学べるよう、リラックスした雰囲気で進めてまいります。

Outline

サービス概要

医療・福祉関係者、介護施設・病院職員、企業研修、学校、地域団体など

対面またはオンラインでの実施が可能です。

ご希望に応じて60分〜90分程度の構成が可能です。
講座内容はご要望に合わせてカスタマイズいたします。

実施内容・規模に応じてお見積もりいたします。
お気軽にご相談ください。

XXXXXXXXXXXXX

終末期ケアの個人相談に関するよくあるご質問はこちらからご確認ください。